変換の規則性がよく分からないので何とも言えないです。
前から3つ目の”_”以降を削除するということで解説します。
1.前から3つ目の”_”を別の文字に置き換えます。
SUBSTITUTE(A2,”_”,”#”,3)
… セルA2の文字列の前から3つ目の”_”を”#”に置き換える。
<例> d2s_10k_59___ → d2s_10k_59#__
2.”#”よりも左の部分を抜き出す。
LEFT(B2,FIND(”#”,B2)-1)
*FIND(”#”,B2)で文字列の中での”#”の位置を求めています。
<例> d2s_10k_59#__ → d2s_10k_59
*実際は、3つの目の”_”がない場合があるので、その処理も必要に
なります。